2020年 3年目
1月。年々枝の数も増えて整理が大変です。
4月半ば。冬に新たに作成した横張フェンスといい感じにマッチしてます(ピエールドゥロンサール・白ピンクのバラの枝です)。昨年新苗を3本購入して植木鉢で育て、そのうち2本を地植えしました。
2本を地植えした場所は冬は6時間以上の日照場所なんですが、4月くらいから午前中1~2時間くらい、5月なんて1時間あたるかどうかでほとんどあたらなくなってしまって(+_+)植えつける場所失敗しました。でも冬の日光のバラには必要なのです。花も葉もついてなくても、冬眠か目覚める時のために太陽パワーが必要です。
こちらも4月半ば。蕾がちゃくちゃくと大きくなってきてます。
4月後半から、上の方から咲き始めました。
黄色が満開になると、白ピンクのバラがぽつぽつ咲き出します。
花びらすごいんです。掃除が年々大変になてきます。
8月後半。この時期でこのスカスカ具合は悪いお手本です(;´・ω・) 病気でやられて被害広大してますが、地味に害虫くんにもやられてます。なので、薬剤散布は、害虫駆除用と病気の殺菌用の2パターン。これを年に数回やるって大変です。
11月。ジャングル。下はスカスカですが上の方は頑張って伸びてます。本当は病気を見つけたら、数週間おきにで薬剤散布したいところです。
12月後半。落ち葉ヤバいです。葉を全て落としす作業はだいたい12月後半から1月前半までに済ませたいです。にゃんぺが手伝ってくれたら最高なのに。
1月。春に向けて、誘引完了です。どの位置に花を咲かせるか。どうやったら、1つの蕾も無駄にせずきれいに咲かせられるか。枝の配置で全て変わってきます。